
大きな変更点は、ダイナースカードのオンラインサービスである「サイバーアベニュー」が、「シティカード オンライン」に統合されたこと。
私はDinersとCiti両方のカードを持っているので、どんな具合かと思ってさっそくログインしてみましたが、いやはや、、わけの分からない、おかしなことになっています。
ひどすぎる点をいくつか見てみます。
試したのは今朝、当然ですが午前。ところが、「前回ログイン日は午後?」。
一度ログアウトして、再度ログインした結果です。

ログインした画面に、所有しているカードが並ぶのですが、持っているカードは2枚のはずなんですが・・・

ダイナースクラブカードが2枚出ていますが、以前にカード番号の漏洩事件があった際に再発行してもらっています。
上が旧カード、下が新カード。
その際にカード引落しの内容は新カードに移行手続きをしたのですが、東京電力だけあえて手続きせず残しました。
実際には、ダイナースカードが自動的に新カードでの引き落としをしてくれているのですが、
旧カードにも利用金額が出てるってどーいうことなんでしょう??
その下、シティエリートはこのブログにも書いたとおり、クラシックカードのサービスが終了して、シティカードが自動的に切り替えてくれたカード。実際に今、メインで使ってます。
http://greenhand.seesaa.net/article/283435526.html
シティゴールドカードは10年前に、「ダイナースカードをお持ちの方にお試ししただいています」と送られてきたもので、1年ほど使って解約したもの。
下を見るとご丁寧に、

「* すでにご退会されたカードも合わせて表示されます。なお、既にサービス終了しているカードに関しましてはご入会時のカード名称から変更されている場合があります。」
なんて書いてありますが、持ってないカードまで出てきたら使いづらいじゃないですか!!
「ご利用明細」と書いた項目の下に、カードの下4桁が書いてある意味も不明です。
さらに、利用明細を見てみると、

えっ、しょっぱなからエラーが出た。。ログアウトまでされてしまう始末。
気を取り直して再度見てみると、ちゃんと出ましたが、、、、

前回のお引き落日:2012年10月12日
次回のお引き落日:2012年10月10日??
実際には、10月10日に引き落とされたのが直近。
まったく意味が分かりません。
米国側で作業をしているのでしょうから、日本語の不備は仕方ない(仕方なくないか!)としても、こんな状態でサービスインしてしまうのはどうなんでしょうか。
もっとも、日本では考えられないというだけで、世界ではもっとおおらかなのかな。
時間なくなっちゃったから、とりあえずサービスインして、使いながら直しましょうみたいな・・・
世界の金融をリードする米国の大手がこれでは困ります。
改悪どころか、サービスの体をなしてませんよ、、、