財布の中に眠っていたスターバックスカードが、気づかないうちに大変身。ずいぶんと便利なカードに進化していました。

http://www.starbucks.co.jp/press_release/pr2012-782.php
スタバさん、やるじゃないですか!
以下、スターバックスのプレスリリースから抜粋。
===================================
スターバックスカードの新しい機能
(「My STARBUCKS」会員専用サイトでのカード登録が必要です)
● オンライン入金
「My STARBUCKS」会員専用サイトから、クレジットカード決済で入金できるようになります。
● オートチャージ
指定金額未満になると、指定金額をクレジットカード決済で自動入金できるようになります。
● 残高移行
「My STARBUCKS」会員専用サイト上で、ご利用のスターバックス カードの残高を、登録している別のカードに移行できます。その日の気分やファッション、季節に合わせて、使用されるカードのデザインを変えてお楽しみいただけます。
● 残高補償サービス
ご利用中のスターバックス カードを紛失された場合、残高を補償します。
※補償条件等は、新サービスの利用規約でご確認ください。
有効期限の廃止
(2012年6月6日以降に発行されるカード及び2012年6月6日時点で有効な全てのカードが対象です)
● 最終利用日から3年間であったスターバックスカードの有効期限を撤廃します。
2012年6月6日時点で3年間の有効期限が残っている発行済みのカードについても有効期限が自動的に撤廃されます。
===================================
スターバックスカードを持ってはいるものの、チャージして使ったのは初めのうちだけ。店頭でチャージを頼むのも面倒に感じていたので、ずっと現金で支払いをしていました。
ときどき思い立って、チャージをしようかなと考えるのですが、「まあ、今度でいいか」と後回し。
クレジットカードでチャージすると特典があるのを知って、ぜひ!と思ったこともありましたが、混んでいることの多いスタバで、カードで精算なんて他の人に迷惑かなと遠慮していたのも事実。
チャージする機械とか、オンライン入金ができれば便利なのにと思っていたところ、6月からサービスが開始していたではありませんか。
1,000円以上から1円単位で好きな金額を入金でき、最大3万円まで入金できます。
(クレジットカードでの入金は、1回1万円が上限)
また、SuicaやPasmoのようにオートチャージもできるとはビックリ。残高が分からないから、カードを出しづらかったので、これも解消。
オートチャージするタイミングは、1,000円、3,000円、5,000円から選べます。
1回の入金額は、2,000円、3,000円、5,000円、10,000円から設定できます。
何より、何枚か持っていたスターバックスカードに、少しずつ残っていた残高を他のカードに移行することができる。
残高があっても購入代金に満たないので「チャージして使おう」と思っていましたが、ひとまとめにしたらスターバックスラテ1杯分になりました。
残高照会、利用履歴の照会もホームページからできます。
さっそく、オンラインでチャージをし、オートチャージも設定しました。次回スタバに行くのが楽しみです。