ネット利用に最適なカード「カードレスVisaデビット」が好評です。入会審査なし、本人確認なし。JNB(ジャパンネット銀行)が発行します。

前回は、ジャパンネット銀行の発行する「カードレスVisaデビット」の概要を説明しました。
今回は、予告したとおり「利用申し込み」と「カード番号の発行」を実際にやってみましょう。
手元に用意していただきたいのは、トークン。
口座開設後、手元に送られてきているはずですね。

では、始めましょう。
まず、ジャパンネット銀行のホームページにアクセスします。
http://www.japannetbank.co.jp/
1. 上のタブにある「Visaデビット」をクリックします。

2. 下にスクロールして「サービスに申し込む(ログイン)」をクリックします。

3. 店番号、口座番号、ログインパスワードを入力してログインします。

4. 「Welcome Page」の中ほどにある、「Visaデビット」をクリックします。

5. 左上の「サービス利用申込」をクリックします。

6. 利用規定を確認して「同意して申し込む」をクリックします。

7. 「利用申し込みが完了しました。」と表示されれば手続き完了です。
続けてカード番号を発行してみます。「カード番号発行画面へ」をクリックします。

8. トークンを確認して、ワンタイムパスワードを入力します。下の「申告事項」を確認して「カード番号発行」をクリックします。

9. カード番号が発行されました。有効期限とセキュリティーコードも表示されます。

10. 「カード番号照会・変更」の画面です。

11. 「利用明細一覧」の画面です。

ご覧の通り、申し込み、カード番号発行とも、あっけないほど簡単にできます。
4つまで番号を発行できますし、番号の変更、利用の停止・再開も自分でできます。
カードを利用する際に、名前はどのように入力したらいいのでしょうか。
FAQを見ると、カード名義については、
「JNBカードレスVisaデビットをご利用になるお客さまの姓名を入力してください。」とあります。
従来のクレジットカードと同じように使えるということですね。
ちなみに、私の口座残高は447円しかありませんでした。
10円以下の決済には使えないようですが、少ない残高でも利用可能です。
ぜひ、お試しください。
ジャパンネット銀行に口座をお持ちでない方は、まず口座開設から。
→