
Cruciani(クルチアーニ)のブレスレットに注目が集まっています。

http://www.cruciani-c.jp/

1966年にイタリアのペルージャで創業された、Maglital社によるニットブランド。
2011年8月に発売されるや、爆発的に大ヒットします。
本国イタリアでは、200万本を売上げ、社会現象を引き起こしているというアイテムです。
女性向けファッション誌では「AneCan」をはじめ多くの媒体で取り上げられ、男性誌でも「LEON」などで目にするようになりました。
Cruciani(クルチアーニ)のブレスレットが付録として付けられた雑誌がありましたが、あっという間に姿を消してしまうほど、日本でもブレークしています。
さて、Cruciani(クルチアーニ)のブレスレットって?という方のために解説。
ブレスレットは、イタリアの職人技が生み出すニット素材です。
結び方にもバリエーションがあるようですが、基本は簡単です。
⇒ Cruciani(クルチアーニ)のブレスレット結び方はこちら
現在では、多くのモチーフが展開されていていますが、Cruciani(クルチアーニ)の名を有名にしたのは、クローバーのモチーフ。
7つの四つ葉のクローバーが連なったデザインで、願い事を7つ唱えながら結ぶと、願いが叶うと言われています。
他のモチーフにも、それぞれにメッセージが込められているそうです。
セリエAモチーフ

キッズ・バタフライ

Disny Mickey ディズニー・ミッキー

火星モチーフ

江南STYLEコラボ

世界ではセレブが愛用するCruciani(クルチアーニ)のブレスレットですが、
日本でも押切もえ、蛯原友里、山田優といったモデルさんや、タレントの辺見えみりさんが愛用しているそうです。
男性にもファンは多く、サッカー日本代表の香川真司選手や、ゴン中山でおなじみの元サッカー選手中山雅史さんがテレビの解説で身に付けていたという話しもあります。
サッカー選手の話題が出てきたところで、「あれっ」と思う方もいるかもしれませんね。
願いがかなうブレスレット・・・そう、かつてミサンガと呼ばれるブレスレットが流行りました。
Jリーグが開幕したころ、ブラジル系のチーム?!の選手が身に付けていたことで一気に知れ渡りました。ミサンガというのは、ポルトガル語だそう。
Jリーグの開幕が1993年で、今年20周年を迎えています。
20年という節目に、再びブレスレットとは、何の因果でしょうね。
Cruciani C オンラインショップ
http://www.cruciani-c.jp/


香川真司選手も愛用する、サムライブルーモデルも絶賛発売中です
⇒ こちら


