
NFC対応のスマホが増えていますが、肝心のNFCを利用したサービスは依然、足踏み状態のように見えます。
そんな現状を打開してくれそうなのが、「OricoCard Visa payWave(オリコカード ビザ ペイウェーブ)」カードの登場と言えるかもしれません。
このカードの特徴は、クレジットカードとしての従来の機能のみならず、NFCにも対応しているところ。
NFCを利用した様々なサービスが利用可能となり、Visaが提供する電子マネーサービス、Visa payWaveを国内で初めて採用しました。
従来のsuica、pasmoといった交通系電子マネーや、Edy、nanaco、waonといった電子マネーとはどう違うのか、と疑問をお持ちの方もいるかもしれません。
基本的には、同じ仕組みを利用したサービスですが、ご存知のとおり、上記の電子マネーは国内のみでしか利用できません。
ところが、Visa payWaveは海外の多くの加盟店で使える電子マネーです。

北米をはじめ、アジアでは香港、韓国、マレーシア、シンガポール、台湾でも利用されています。
海外出張や旅行には、細かいお金を持ち歩かずに済む電子マネーは重宝しますよね。
では、日本国内ではどうなの?ということになりますが、今後利用できる店舗が増えてきそうです。
当ブログでも依然に書いていますが、三井住友カードがNFCスマートフォンを対象としたサービスを開始しています。
加盟店向けのトライアルという形なので利用店舗は限られますが、徐々にサービスが展開されていくことでしよう。
http://www.smbc-card.com/mem/company/news/news0000910.jsp
なお、オリコカードには、MasterCardが提供する電子マネーサービスPayPassが利用可能なOricoCard PayPass(オリコカード ペイパス)も発行しています。
http://www.orico.co.jp/creditcard/oricopaypass/
OricoCard Visa payWave(オリコカード ビザ ペイウェーブ)
http://www.orico.co.jp/creditcard/oricocardpaywave/
大日本印刷 ニュースリリース
http://www.dnp.co.jp/news/10087242_2482.html